
合理化って、わかりますか?
これ、中学レベルでの話ですが、けっこうみんな忘れています
ウィキペディアではこちらです
心理学における合理化(rationalization、rationalisation)
とは言い訳(making excuses)とも知られ否認の一種であり防衛機制のひとつである
満たされなかった欲求に対して、理論化して考えることにより自分を納得させることである
合理化の例です
たとえば、自分の都合の悪いことが起こった時に自分の都合のいいストーリーを作り自分は悪くないと納得させること
これ、私が今務めている会社の社長です。悪い例です。
彼は無茶苦茶です。自分の失敗も私のせいにして自分を納得させます。
事実を曲げて、自分の都合のいいストーリーに変更します。
それを私のいないところで、他の社員に話します。
もちろんまた始まったよ、という周りの反応なのですが、
自分がターゲットになるのが嫌で一応、同調しておくのでしょうね。
それにより、さらに自己納得する。
自己催眠をかけるレベルなので、心から、創作したストーリーを真実だと思い込みます。
本当に思い込むので、始末書だせとか減棒だとか言ってきます。
始末書は無視しますが、減棒は勝手に実施されます。
違法なんですが、知らんぷりです。
今回は彼に対する私の対処法です。
実際に悪いのは誰かはっきりさせない
私は彼のこういった逃避行動を許しません
まあ、罪を憎んで、という感じですけどね。
彼が創作した私が悪い話をなんのことです?って返します。
それに対してまた始末書だ減棒だと言ってきます。その繰り返しです。
まあ、転職すればよいのですが(実はそれも模索しています)それだとニュープロじゃないのでニュープロの話に戻しますね。
根気強く説明していくというのをやっています。
彼も私をクビにはできません。そうすると売り上げ、
数億単位で減りますからね。
まあ、落としどころをどこにするかということです。
まず、彼が大切にしているのは、自分のプライドです。
自分の失敗だと認めるのが怖くて逃避行動に出ています。
その手段が合理化というものです。
であれば、その彼のプライドを保証してあげれば良いのです。
それにより、ラポール形成できます。
でも、私が悪いという結論は嫌だし、事実ではないので他の何かが悪いというのを模索します。
できれば、他の社員じゃないほうがいいですね。
他の社員だと、いじめの対象がその人に移動するだけかもしれない
これではなんの解決にもならないので。
成功例です。
新型肺炎の影響による工場の営業日程
という書面を社長指示で秘書が作ってそれを取引先に出せと言ってきたときです
2020年2月ですね。でも、日付が間違っていたんです。
それで、日付を直してた状態でこれでいいかと持っていったら、あとで見ておくと。
その後、日付が違う!勝手に変えやがって!始末書だ!といきり立っていたらしいですが(私はその場にいません。すでに外出していました)秘書が、工場からの連絡のあった日程が間違っていると指摘して、ああ、そうかと収まったようです。
工場に、文句を言うくらいですね。
それでも私が悪いという話にしたい欲求はあるでしょう。
でも、誰からも同調を得られませんからね。
今回の場合は、実際に悪いのは誰かをはっきりさせてしまうと、彼の大事にしている自分のプライドを傷つけるので
ラポールは作れません。
この場合のWIN-WINの、彼のWINは自分のプライドです。
本当は自分が失敗しているのにそれを認めたくない。
その気持ちを尊重してあげるのがWIN-WINへの最初のステップですね。
ラポール
「ラポール」という言葉は、ご存じでしょうか?
心理学の用語で、「信頼関係が築けた状態」
たとえばコーチとクライアントとの関係性。
コンサルタントとクライアントの関係性。
信頼し、安心して交流が行える状態が大切。
ラポールは、2者間の関係を表しています(自分対自分のラポールは、別記事で説明しています)
相手の守りたいものはなにか?それを尊重することから
ラポールは始まります。
これは、わたしは、エリクソン式心理誘導で学びました。
とはいっても、ちょっと本を読んだ程度ですが。
それが、ニュープロを学んで、さらに広がって学びがあって、自分に定着してきた そんな感じです。
今回のような、あきらかなパワハラ、いじめの例では多くは、うつ病になったり(加害者被害者どちらがなるかはわかりません)裁判になったりと大きな問題に発展くのでしょう。
だって、違法行為ですから。
でも、私のように対処することも有効です。
そうはいっても、給料が減っていくことに対しては
労働基準監督署に届けてあります。
それとこれとは別ですから。それに、そうしておくことで、私のストレスが軽減するという効果もあります。
ストレスマネージメントですね。
ニュープロの無料マニュアル
ニュープロの効果は他にもいろいろです。
目標設定のワークをすることも役立ちます。
ニュープロ、すごいですね
あなたも体験してみませんか?
コミュニティもあります。仲間がいますよ。
ニュープロの無料マニュアルがあります
↓↓こちらに登録でもらえます!